◉ごはんはごはん。

おかずだってごはん

背景強化合宿2015に行ってきました

f:id:kwks-workshop:20150923024029j:plain

人生初の栃木上陸

滅茶苦茶楽しみ過ぎて更新する余裕がなかったんですが、行ってきました背景美塾さん主催の背景強化合宿*1。舞台は栃木県にある星ふる学校「くまの木」さんというトコロ。*2

この写真は二日目の晩ご飯。バーベキューやらカレーやらは写真を撮り忘れた……
魚は裏の川で取ったとか……めっちゃうまかった! 汁物も毎回凝っていて4食いただいたのですが全部違う感じなんですよね。これはすいとん? なのかな、そんな感じっぽいヤツで、食事グループ(何故か食堂ではいつも大体同じ面子で食べていた)で好評でした。
原稿が終わった夜、班のみんなで見た星空は滅茶苦茶綺麗でしたが、PXやiPhoneではさすがに撮影出来ず……
ま、そんなわけでなんとなく雑感をつらつら書いてみます。

ライオン班といえば

チーフアシスタント(講師)は佐藤敦弘さん*3
重たいコマから順番に作業分担を決めると、しょっぱなから音楽かけつつワイワイと作業。
自分は主人公がなんかごちゃごちゃしたボロボロの小屋の中を覗き込んでいるコマを担当しました。
丸ペンもトーンも使うのはほぼ初めてでしたが、チーフ判断で自分のペン入れした原稿を隣の席の方にレタッチしてもらうことでクオリティアップという裏技ですごい良いコマになりました。自分の1つ前の小屋の外観を担当されていたのでタッチの統一感も出たし、最終的には自分のコマにディティールを合わせるということで次のページの方も見ながら作業されてました。しかし下書きを別紙にしていたら原稿用紙が透けなくて困ったので、今度はらんぷシート持参しようと思います……あと水色の色鉛筆。
途中からいらした柚木さんには隣のカバ班とまとめて「騒がしい」とコメントいただき、最後まで騒がしい班でしたが、4班中1番最初(言うても26時とか?)に完成。
なんだかんたで仕事はしっかり進んでましたし、仕上がりはチーフのコンセプトの「完成と統一感」ということもあってカッチリした感じの仕上がりに。
講評でも「個性は殺した」と仰っておられましたが、自分はそもそも絵を描かないので個性とかなんもないですから、そう言う意味では大きく足をひっぱることなくなんとかついていけたのかな?
一緒の机で作業された女性二方は出来上がりの絵柄は好みだったらしく、ある意味個性を追求してもこうなったのかもしれません。
あ、1個だけミスったことがあって、それは途中経過を撮影しなかったこと。
なんか自分に任されたコマは最後まで自分でやるもんだと思っていたので、出来上がりだけ撮影すればいいやと思っていたんですが、ライオン班はチーム戦、全員で全ページを作るスタイルだったので、出来あがりはまとまってるし、作り方としてもすごく好きなんだけども、人にこんくらい描いた! と言いたい時に絵を見せるとき、1人で描いたわけではないので説明しないとウソになってしまうんですよね。
なので1時間おきくらいに経過を撮影したら面白かったなーと、ちょっと思いました。
途中バーベキューしたり大人のキャンプファイアーで美塾の歌を歌ったりしたりマイムマイムしたり花火したり、もう何年もしてないことを一気にやってしまいました。
特に大人のキャンプファイアーは凄かった……凄いというのか、なんて言えば良いのか分かりませんが、とにかく爆笑でした。

なにはともあれ

知り合い0人*4アナログ原稿初心者*5で参加しましたが、めっちゃ楽しかったです。
参加した方々がとにかく気さくで、大体の人が適当に話しかけても割とちゃんと相手してくれるんですね。すげーな、と思います。
講師陣のみんな話しやすくてソロ参加でもぼっち感は特にない感じでiPhoneはご飯撮影する時くらいしかお世話になることなく……というかiPhoneの写真が超便利。RICHOのPX持っていきましたが、ほとんどiPhoneで撮影してました。やはりデータの管理がとにかく楽なので、次行くまでにOLYMPUS AIR買って行くぞ……
今年はだれも"ユノキル"ことなく終わったようなので、また来年も開催されるなら参加したいな。その時は苦手な自然物もチャレンジするぞー

持ち物リスト

今回持っていったもの、
要らなかったもの
次は持っていきたいもの
を備忘録としてまとめてみました。

  • つくしペンンケース
    • 4B鉛筆(メインで使用)
    • 2B鉛筆(細かい所描くときに)
    • HB鉛筆(まったく使ってない)
    • 赤青緑橙の色鉛筆(初めから入ってたけど使うところない)
    • 水色の色鉛筆(水色は印刷に出ないからアタリに使っていいので)
    • 無印の黒消しゴム 小
    • 方眼定規 小(15cm)
    • 円定規 小(13cmの小さいヤツ)
    • 無印のミニカッター(会社でもいつもコレ)
    • デザインカッター(無印のミニカッターとどう違うのが試してみたい)
    • 雲形定規(持っているものが溝無いしペン入れで使いこなせなさそう)
  • らんぷシート(原稿用紙透けなさ過ぎて結局書き直したので)
  • カッターマット(本当はガラス板持っていきたいけど……)
  • 方眼定規 大(36cm)
  • 金指し(定規削らないために……)
  • 鉛筆けずり(これが見つからなくて遅刻しそうになったからまず買い直すところから)
  • ティッシュ(持っていくの忘れてパーキングエリアで買ったらつけペンに必要らしく皆さんから重宝されました)
  • コースター(飲み物OKだったし、机が濡れる。今回はつくしペンケースで代用)
借りた、ないし支給された道具
  • 丸ペン(ペン軸ごと、特にこだわりなどないので)
  • へら(トーン用、いっぱいあった)
  • トーン(そもそも何使えばいいのかすら分からない、チーフの指定に従う)

作画に関係ないもので持ってくるといいなと思ったもの(今回)

  • 懐中電灯(夜の学校と言えば……と持ってきた方が)
  • 人狼ゲーム(みんな原稿やってたから無理だったけどやりたかった!)
  • マイムマイムを再生出来る何か(たぶんBTのスピーカーがあればいいんじゃないだろうか)


写真はみんな夜通しどんちゃん騒いだ後、三日目朝のおおくまの部屋。
なんにせよ、お疲れさまでした。

*1:http://maedaxlabo.com/Event/gassyuku2015.html

*2:www.shioya-kumanoki.com

*3:敦弘 切り絵屋

*4:講師もMAEDAXさんのみでほか全員初対面。そりゃ事務の方にはお会いしたことありますかね……

*5:コミックスタジオとかなら少し使ってましたし、今はCLIP使って原画描いてますし